ロール/音楽用語

音楽のおはなし

ロール/音楽用語

            ♪当サイトでは、音楽と一生携わっていきたい方のために、
            音楽業界における仕事の内容と音楽用語の解説をしています。
            いろいろな音楽は聴いたり演奏したりするが、クラシック音楽は敷居が高いとお思いの方々へは、
            これだけは是非聴いてほしいと思う名曲とブームになりつつある民俗楽器を紹介しています。
            何かの参考にしていただければ幸いです♪
   スポンサードリンク 
  
   HOME ≫ D  音楽用語 ホ行〜ワ行まで > ロール/音楽用語
 ロール/音楽用語
ロール[roll]とは、

ドラムロールともいわれている、打楽器の演奏方法を言います。

特にティンパニやスネアドラムの基本的な奏法といえます。

左右のスティックで交互に素早くたたいて作るトレモロの状態をいいます。

ロールとは、音がつながった状態をいい、

オープンロール(2つ打ちを速くしたもので、粒のハッキリした、打数が決まっているロールのことです)と、

クローズドロール(一度のストロークで沢山はずませ、その音をつなげる事で表現していく方法です)

があります。ほとんどの場合、クローズドロールを使うことが多いようです。


               スポンサードリンク
                
メニュー
  ■ 音楽業界
  ■ 音楽用語
        
  ■ クラシック名曲
       
  ■ 国別作曲家
       
  ■ 民俗楽器
  ■ 楽器を習いたい!
管理人
  ■ プロフィール
  ■ メール
Copyright (C) 2007  音楽のおはなし All Rights Reserved